2006年8月入社 営業部有人店舗課
玉城 沙織
saori tamashiro
入社直後から「ショップインバース 秋葉原1号店」の店長を任されています。一般的な量販店と異なるのは、定価がない中古やジャンク商品の値段を、自分の目利きひとつで決めていくところです。商品説明をする場面は、ほとんどありません。最初からパソコンに詳しい方が来店しますからね。
新しく届いた商品の荷下ろし、値付け、陳列
販売と補充
出納・売上管理、アルバイトの勤怠管理
レジ閉め、日報の記入
翌日の準備
実は以前、同業に勤め、インバースネットから商品を仕入れていたのです。そのころのインバースネットは卸し専門でしたが、一般ユーザー向けの店舗を初めてオープンするということになり、声をかけていただいた形です。問屋が直販するわけですから、「もう、かなわないな」と、比較的前向きに受け止めたことを覚えています。
一言で言うと「裁量の幅が大きい」組織です。実際、店舗運営のノウハウなどを、自分たちで築き上げてきたという自負がありますね。それなりの責任は伴いますが、何といっても自由なので楽しいです。自分で考えて動ける人には、やりがいのある会社なのではないでしょうか。
「人へ頼れるようになった」ことでしょうか。開店当時は、何でもかんでも自分で対応しようと考えていたんです。ところが、お客さんの知識にはとうてい追いつけない。だったら、お店をコミュニケーションスペースのようにして、わからないことがあったら、こちらから聞いちゃえと。「できないことを無理してやるより、できることを積み重ねる」。そんなしたたかさを、現場では学びました。
ショップとはいえ、動きの大きい業界ですから、同じことの繰り返しではありません。商品知識がない方でも、仕事をしながら自然に覚えていけると思います。むしろ、物おじしないような姿勢があるとうれしいです。言葉が通じない外国人への接客にも、同じことがいえますよね。誠意さえ持っていれば、結局は何とかなるものです。
他、現在募集している職種はありませんが、当社をより良い会社にしていくためにご尽力いただける方であれば、積極的にお会いしていきたいと考えています。
当社で仕事をすることに興味を持たれましたら、まずは問い合わせメールにて「当社で何をしたいか?・何ができるか?」を簡単にご入力頂いて送信ください。